会社案内 - タカチはケース・ボックス・筐体の製造メーカーです。
企業概要
- 商 号
- 株式会社タカチ電機工業
- 設 立
- 1979年7月1日
- 資本金
- 5000万円
- 代表者
- 代表取締役 髙地一郎
- 従業員数
- 159名(2024年12月現在)
- 業務内容
- 電子・電機・制御機器用筐体及びカスタム筐体の開発・生産・販売
所在地
タカチ電機工業 本部(営業部・工場)
- 〒332-0003 埼玉県川口市東領家3-21-16
- 京浜東北線 川口駅より
- バス:川02 東領家循環 → 「花の枝橋」または「領家花野井」 下車
バス:川15 谷在家駅循環 → 「花の枝橋」 下車
- 埼玉高速鉄道 川口元郷駅より
- バス:川02 東領家循環 → 「花の枝橋」または「領家花野井」 下車
バス:川15 谷在家駅循環 → 「花の枝橋」 下車
- 舎人ライナー 谷在家より
- バス:川15 谷在家駅循環 → 「花の枝橋」 下車
タカチ電機工業 物流センター
- 〒332-0004 埼玉県川口市領家5-14-36
売上高推移
タカチ電機の歴史
- 1974年
- 髙地勝利がタカチ電機創業、当初はワゴン車1台でアルミケースを
秋葉原の店舗に販売を行う。
- 1978年
- 川口市領家に生産工場を開設。
- 1979年
- 本社を荒川区に移転、法人商号を株式会社タカチ電機工業に変更
- 1990年
- 川口市領家3丁目に商品センターを開設。
- 2001年
- ISO9001を認証取得(2018年に認証を返上)
- 2003年
- 川口市東領家3丁目に商品センターを拡大移転。
- 2012年
- 世界最大の産業用電子機器展示会 エレクトロニカ ミュンヘンに出展、
以後輸出を本格的に開始。
- 2014年
- 代表取締役に髙地一郎が就任
- 2015年
- 高速マシニングセンターを導入、アルミ製品の切削加工能力を拡大。
川口市弥平4丁目に第二生産部を開設。
- 2017年
- ファイバーレーザー加工機を導入、アルミ板の加工能力を拡大。
- 2019年
- 川口市領家5丁目に大型物流センターを開設(延床面積5825㎡)
生産工場2拠点を本部に集約。
- 2024年
- 創業50周年を迎える